こんにちは。
「変わりたいのに、変われない」
「生きてるだけで精一杯」
そういった悩みを解決に導く
カウンセリングルーム -comfort heart(@熊本)
心理カウンセラーの峠素子です。
お正月&年末年始が憂鬱な人いませんか?
12月はあっという間に時は過ぎ、「師走」という年の瀬の慌ただしい響きだけで、げんなりする方もいるのではないでしょうか。
そして本日、12月28日、お正月までのあと3日のカウントダウンがはじまりました。
大掃除・年賀状・帰省の準備・食事(年越しそば・元日)・親戚付合い。
更に、お子さんがいる方は、子どもの長期休みのしんどさも重なるので、尚更でしょう・・・
年明けのカウンセリングに来て下さる方は、毎年、年末年始に疲れ果てていらっしゃるので、皆、同じなんだな…と感じています。
お正月・年末年始の対策を
毎年繰り返す、お正月明けのグッタリ感。
これを無自覚に繰り返すとよくないなと思い、私なりに対策を考えてみました。
CHALLENGE
「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と頭の中でグルグル考えると、情報量だけでグッタリします。
まずは、やらなきゃいけないと思っていることを、具体的に紙に書き出してください。
そして、以下4つに振り分け、決めてください。
①「これは、やらない」と決める
②「これは、やる」と決める
③「(やるもやらないも決めきれないから)今年はとりあえず、やらない」と決める
④「(やるもやらないも決めきれないから)今年はとりあえず、やる」と決める
【POINT】
・書くことで、無自覚から、自覚にあげることが大切です。
・①②「やる・やらない」とハッキリ決めるが苦手な人は、③④「とりあえず」の仮置きでOK。
・②④「やる」と決めたら、自分の無理のない範囲までレベルを落としてやってください。
完璧主義の方は特に、物足りないくらいまで、レベル下げてOKです。
頑張りすぎると来年の憂鬱が増すので、要注意。
・①③「やらない」と決めて罪悪感を感じるなら、「がんばり教」の可能性があるので、「今年限りのお試しだよ」と自分にねぎらいを。
それでも、ザワザワするなら「やらない」から、④「とりあえず、やる」に変更を。
具体例1:大掃除疲れへのテコ入れ
私も年末年始は、毎年、キャパオーバーです。
「○○しなければ」という固定観念から、かなり解放されたにも関わらずです。
理由としては、「キャパが狭い」に尽きるんですが…
私は基本「何もしないをしたい」人間なので、好きなことでも「行動」が伴う以上、ストレスがかかってしまうんですよね(行動前の段取りでキャパオーバーw)
そんな中、今年の年末年始では、大掃除にテコ入れする予定です。
まず、大掃除に関しては①「やらない」と②「やる」の両方採用です。
台所の水回り、換気扇掃除、窓ふきは、暖か時期の方が効率がよいので、①「やらない」です。
やらない理由を明確にしとくと、気持の置き所ができて、罪悪感を感じにくくなります。
そして、②「やる」は、お風呂掃除です。
お風呂掃除は定期的にしていますが、はじっこの黄色がかった水垢や、天井にポツポツと見えるカビが気になります。
大掃除全体を考えるとゲンナリしますが、お風呂掃除だけなら気合でエイヤッと楽しめ、達成感を感じられそうです。
お風呂掃除できたら「大掃除完了!」と、自分をめちゃくちゃ褒めたいと思います。
具体例2:新年のあいさつ回り
新年の挨拶は大事という価値観を持っているので、県内にある私と夫の実家に、三が日に伺うようにしています。
なので、新年の挨拶まわりは②「やる」です。
ただ数年前に、年末の疲れで体調不良になり、夫の家族との新年会に参加できなかったことがありました。
その旨、義理父母に伝えると「そんな時はゆっくり休んで」と暖かい言葉。
元々、優しい義理両親で、こういった対応をしてくれる人は少ないかもですが、私の中の「○○せねば」が緩んだ一つの経験でした。
できない時は、しなくていい。
今日時点で、色々とたてこんでおり、新年の体力に自信がありません。
(なのに、ブログ書いてる私w)
もし、寝込むほどきつい時は電話での挨拶に切り替え、夫と子どもを送り出してもいいのかなと思っております。
具体例3:お正月らしい過ごし方
私の実家は「縁起物だから」と、毎年おせちとお屠蘇、お雑煮が用意されていました。
早朝から一張羅を着て、お仏壇と太陽を拝み、正座をして、お膳を囲みます。
私も結婚してからは、子どもに伝統を伝える為にも、正月らしい正月をと、意気込んできました。
・・・ですが、誰も喜んでいないのが、我が家の現状・・・
大みそかに夜遅くまで起きてるので、お正月は朝寝坊したいし、「正月料理は美味しくない」とまで言われました(泣)
なので、今年はお正月らしい過ごし方は③の「今年は、とりあえずやらない」を選ぼうと思ってます。
大みそかの年越しそばは、皆大好きチキンラーメンですませ、お正月はお餅焼いたり、作り置きしたカレーを食べたり、料理から離れてみようかなと。
ソワソワしそうな予感がありますが、その体験があるからこそ、自分がどうしたいのか、来年どうするかを決めれます。
なので、「今年は、とりあえずやらない」を自分に許可してみました。
どんな反応が起こり、自分がどう行動するのか、それすらも楽しみです。
まとめ
キャパオーバーを起こしやすいお正月(年末年始)
キャパオーバーになることをご自身にゆるしながらも、固定観念である「○○やらねば」を少し緩めてみては、いかがでしょうか??
もし、やりたくないことがあっても、「やることを私が選んだ」となると、自己コントロール感が得られます。
一人一人の環境や性格によって、選択肢は変わると思いますが、皆さんが無自覚に疲れることがないよう、心から祈っています。
一年頑張って生きてこられた皆様、良いお年をお過ごしください。
お試しカウンセリングのご案内
年末年始のキャパオーバー、起こる可能性が高いと思っていると気が楽です。
カウンセリングは、ただ愚痴りたい、話しを聞いて欲しいでも、OKです。
皆さんに気軽に受けて欲しいので、まずはお試しカウンセリングからご活用ください。
*オンラインで全国対応!
*熊本市のカウンセリングルーム
LINEからの申込もお待ちしています。
LINE登録後、必ず一言メッセージか、スタンプを送ってください。
登録だけでは、こちらに通知が来ない為、リアクションができません。
よろしくお願いします。