「変わりたいのに、変われない」
そういった悩みを解決に導く
カウンセリングルーム -comfort heart
心理カウンセラーの峠素子です。
・生きてるだけで、精一杯…
・毎日、謎に、疲れはてている…
この言葉に、ハッとする人いませんか?
前回「毎日疲れはてているのは、内向型がもしれない」のテーマで、
記事を書いてみました。
今回は「内向型は、どうして、こんなに疲れ果てるのか…」をテーマに、
更に、内向型人間とはどういう人間かについて、
記事を書いていこうと思います。
目次【生きづらさから抜ける為に、知って欲しい4つの特徴】
- 刺激に弱い 刺激過剰になる
疲れやすい
マルチタスクが苦手 - 狭く、深くを好む
友達は少ないが、深い
知識が深い、探求心がある
雑談が苦手 - じっくり考える時間を要する
発言がすぐできない
聞き役になりやすい(が、語る時はすごい) - エネルギーが枯渇しやすく、回復もゆっくり
楽しい予定の後も疲れる
一人時間が必要
刺激に弱い 刺激過剰になる
内向型の人は、
感受性メーターが人より高いです。
小さなことにも感動・感謝できるのは、
素晴らしい個性なんですが、
些細なことで、思考や神経がたかぶります。
例えば、明日、職場の会議があるとします。
多数の人が「明日、会議か~」で終わるのですが、
内向型は、開催場所・時間・移動手段・メンバー・議題・発言を求められたら…と、
考えてしまう情報量が多く、
はじまる前にキャパオーバーとなり、疲労感で一杯です。
「何もしてないのに、なんでそんなに疲れてるの?」と、
人からもつっこまれることもあり、
自分でも、疲れやすい自分を責めてしまいます…
自分を責めるより、「しょーがない」と受け入れ、
どうかあなただけでも、あなたに優しくしてあげてください。
あとは、人にせかされたり、
マルチタスクも苦手です。
頭が真っ白になったり、固まったり、
プチパニックになったりしやすいです。
自分自身で、環境のコントロールをして、
受け取る刺激・情報を極力減らていきましょう。
狭く、深くを好む
内向型の人は、広く浅くより、
狭く、深くを好む傾向にあります。
例えば、人間関係に関しても、
付き合う人数は多くはないれけど、
親密な付き合い方を好みます。
友だちの定義も外向型と内向型では違っていて、
内向型は深く付き合うことができ、
絆ができた人を「友だち」と呼んでいます。
深い話をしたことのない外向型が、
自分のことを友だちと言ってくれると、
嬉しくもあり、戸惑ってしまうということもあるかもしれません。
(内向型的には、知人・知り合いと定義づける)
内向型と外向型は、色々な所でズレてしまいますが、
諦めず伝え合い、良い距離感で付き合っていけたら、
ステキな世の中になりますよね。
また、知識や趣味に関しても、
興味のあることが限られていたり、
広く浅くより、狭く深くを好みます。
知識が深い研究者気質の人や、
オタク、推し活と、
探求心の沼にはまっている内向型をよく見ます。
逆に、人の噂話やTVの話題など、
そういったことに興味を持てないので、
日々の雑談が苦手だったり、
集団の中で居場所を感じられなくなることがあるかもしれません。
友だちや、付き合う人は多い方がいいという価値観もありますが、
内向型はそこを諦めた方が楽です。
社会の中では、ある程度合わせられるスキルを身に着け、
楽しいを共有できる友だちや仲間にエネルギーを注ぐ。
そこに内向型の人間関係の幸せがあると私は思います。
じっくり考える時間を要する
内向型は、深い思考力を持ち合わせる人が多く、
じっくりと考える時間が必要になります。
会話の中で何か問われても、じっくり考えるので、
発言までに時間を要することが多いです。
外向型の人は、話しながら考えることができるので、
自発的に、テンポよく返答ができない内向型に、
イライラしたり、戸惑うことがあるかもしれません。
これは気質の差なので、責めるより、
受け入れられる世の中になって欲しいなと思います。
(ゆとりがあれば、待てるはずなんですけどね…)
内向型は、よくまわりを観察していますし、
考える力を上手に活かすことができれば、
これからの世の中で、宝のような人材になると思います。
あと、人間関係の中でも、
おのずと聞き役にまわることが多くなり、
無口と思われることが多いかもしれません。
ただし、自分の興味がある話題については、
驚くくらい饒舌に話すことができます。
そのギャップに、まわりも自分も驚きますが、
そこがあなたの魅力なので、
存分に実力を発揮されてくださいね♪
エネルギーが枯渇しやすく、回復もゆっくり
内向型は刺激に関して敏感なんで、
エネルギーが枯渇しやすく、
回復にかなり時間を要します。
なので、楽しい時間を過ごしたとしても、
その後、疲れを感じてしまいます。
どこにいても、誰に対しても、気を遣いすぎてるのかな…と、
悩んだ時期もありますが、
脳の構造上「そういうもの」だということが分かりました。
楽しい計画を立てる時は、
どうか「休息」もセットにスケジューリングしてください。
5日間の休暇に旅行に行くなら、
4日目に帰宅し、5日目は予定を空白にしてください!
飲み会や友達と会う時は、
翌日が休みの日や、
翌日のスケジュールが楽な時に計画してください。
そして、休息を取る時、回復の時間を要する時は、
一人で、静かな場所でエネルギーチャージしてくださいね。
以上、内向型の特徴を詳しくみていきました。
思い当たる節は、ありますか??
ここに挙げた特徴は、傾向をあげたもので、
全ての内向型に当てはまるものではありません。
ただ、こういったことを自覚し、対策をしておくと、
それがあなたのトリセツとなり、
あなたを生きづらさの世界から導いてくれるので、
大切にされてくださいね♪
お試しカウンセリングのご案内
*熊本市のカウンセリングルーム
*オンラインで全国、カウンセリング対応!
内向型のチェックリストを用意しています。
「生きづらさの原因が内向型だった」と
安心で終わるだけだと、勿体ないです。
内向型だと分かったなら、
「内向型を活かして生きる!!」と覚悟ができる人。
是非、お試しカウンセリングをお受けください♪
お試しカウンセリング 通常価格60分10,000円(税込)
↓
毎月先着5名様限定 特別価格60分3,000円(税込)
LINEからもお問い合わせ、お申込みできます。
LINE登録後、一言メッセージか、スタンプを送っていただくと、
こちらに通知がきますので、よろしくお願いします。