プロフィール

こんにちわ。

「変わりたいのに、変われない」
そんなお悩み解決に導く
心理カウンセラー 峠素子です。

私は過去にクライアントとしてカウンセラーを探す際、大きなハードルを感じていました。

それは「カウンセラーがどんな人か分からず、会うのが怖い…」というものでした。

なので、私のことを少しでも知っていただき、一歩を踏み出すきっかけになればと、私のプロフィールを掲載します。

私がどのように悩み、どのような経緯で悩みを克服し、今、セラピストとして生きているのか。

興味を持っていただけたら、幸いです。


小さい頃、私はきれいな物を見ることや、空想をすることが大好きでした。

毎日が安心感に包まれて、HSPの気質が素直に出ていた時期だと思います。

しかし、そんな幸せな毎日は幼稚園入園を機に、ガラッと変わりました…。

母親と離され、沢山の子ども達と先生がいる環境は、私にとってパニックでした。

いきなりの集団生活で、私はいつ、どう動けばいいのか分からず、毎日のように泣いていました。

皆と違うことをしたら、怒られるのではないか、いじめられるのではないか、そればかり気になっていました。

小学校になると、友だちとの付き合い方が悩みの種になりました。

その頃の私はアトピーがひどく、気も弱く、からかいの対象となりました。

言われた言葉をそのまま受け取る私に、容姿コンプレックスが芽生えます。

「今、私はどう見られているんだろう?」と、そればかり気になります。

そうして、生まれた私の信念は「私は嫌われる人間だ」という、強い自己否定でした。

また共感力が高く、心の境界線がない私は、困っている子を見て見ぬふりができません。

遅れていたり、いじめられてる子に手を差し伸べて、結果、自分が置いてきぼりは日常茶飯事でした。

そんな私の行動を見て、大人たちからは「優しい子」と評価されます。

けれど、私の「優しさ」は100%善意ではなく、自己犠牲が前提です。

我慢して人に尽くさなければ、褒められない苦しさ

「優しい」と期待されるなら、その期待に応えなければならない苦しさ

こうして、自己否定自己犠牲の毎日を繰り返すうちに、私の中で我慢と苦しさは当たり前のことになっていきました。

生きづらさで苦しむ私の前には、外向型で優秀な姉がいました。

比較される惨めさを感じつつ、社会でうまくやっていくために、私は姉の真似をし、外向型を演じ続けました。

しかし、どんなにうまくいっても私の自己評価は姉の「偽物」ままです。

中高生になると、クラスでのヒエラルキーと、自分の立ち位置がはっきりとしてきます。

私はこの目に見えないけど、確実に存在するスクールカースト恐怖感を抱いていました。

学校でも家でも、自分の言動の反省会止まらず、被害妄想ばかり膨らみました。

しかし、それを悟られバカにされたくない私は、完璧主義それを覆い隠そうとします。

自分の弱さを認められず、虚勢を張っていたので、私はどんどんと自分の本心を見失っていきました。

高校卒業後、私は第一志望の大学に落ち、滑り止めの東京の大学に進学しました。

受験失敗の傷を負った私は、せめてリア充な大学生になろうとテニスサークルに入り、自ら試練の道に進みます。

大人数が苦手で、お酒も飲めない私にとって、キャンパスライフもサークルも地獄でした。

地方で育った私は東京にも圧倒され、楽になりたいの一心で、初めて心療内科を受診することを決めました。

しかし問診票で、身体的な症状が特に出ていないことをチェックした医者は、サラッとこう言いました。

「なんでうちに来たの? 症状がないなら、できることなんだよね」

(死ぬほどつらいからに決まってるのに…)と傷つき、怒りを感じましたが、瞬時に「医者を困らせる私が悪い」と、罪悪感の方が勝ります。

結局、私は何も訴えられず「忙しいのに、時間をとらせてごめんなさい…」と、病院を後にしました。

「あぁ、この苦しみは誰も救ってくれないんだな」
「だから、もっともっと頑張らないと」
私は、自分の弱さを克服する為に、頑張る道を選びました。

大学生が経験する一般的な就職活動に私はついて行けず、卒業後、私はアロマサロンでセラピストとして働くことになりました。

しかし、ここで思わぬ体験をすることになりました。

人の身体に触れると、その人のエネルギーが体の中に入ってくるのが分かるのです。

神経が妙に高ぶっている人、重い空気を背負っている人に触れる時、それは顕著に起こりました。

この特性は、HSPの共感力の高さの一つの事例ですが、その頃の私は知る由もなく、自分がおかしくなったのかと思いました。

友人に相談すると「考えすぎじゃない。それに、働くってそういうことだよ」アドバイスの山です。

分かってるいるけどできない。できない私が悪い。私がおかしい…と、負のループの暗示かかっていくようでした。

心身共に疲弊し、施術後は立ち上がれないこともありましたが、笑顔で帰るお客様を前に「これが私の天職だ」と、どうにか気力を保っていました。

東京の満員電車、エネルギーの枯渇、職場での人間関係…

目の前のことを、どうすることもできない私の心と体は、一年もたたないうちに限界を迎えました…

ある日、電車待ちをしている時「今、死ぬしかない!」という確信が心を支配しました。

「生」と「死」のギリギリのところで、一歩間違えたら、私はそこで命をたっていたかもしれません。

どうにか家に帰りつき、母親に「助けて」と電話することができました。

そうして、そのまま、実家に連れ帰られ、地元の心療内科で「抑鬱状態」と診断されました。

地元の心療内科では、臨床心理士のカウンセリングも並行して行われることになりました。

熱心に聴いてくれる臨床心理士を前に、私は涙ながらに、過去から今に至るまでのことを吐き出しました。

そして、これから私に適した心理療法が始まり、自分は変わるんだ…と期待しましたが、何も始まることはありませんでした…

話すことがなくなり、間を持たせるだけの無意味な会話は、だんだんと苦痛の種になりました。

何も変わってない自分を臨床心理士の方に見せるのも悪いな…と会話にも非常に気を使い、疲れます。

幸い適切な投薬のおかげで、希死念慮と身体の問題がなくなったので、私はそのままカウンセリングも通院もやめました。

身体の問題がなくなったので、私は自立するために公務員試験に挑戦、合格をはたしました。

「国民全体の奉仕者」のやりがいを胸に、いざ入庁してみると、最初の壁は人間関係でした…

人の顔色をうかがい、圧の強い人に圧倒される自分は健在です。

そして、ここでも外向型の人間、明るくうまく立ち回れる人が輪の中心で、新人は特に協調性を求められます。

終業後の飲み会を「楽しいイベント」として、当たり前のようにこなす人がとても多く、私は戸惑います。

それを楽しむ人が「普通」で、1秒でも速く1人になりたい私が「おかしい」と頑張りますが、苦痛です…。

いつまでたっても「普通」になれない自分に羞恥心が芽生え、それがばれる恐怖心も膨らみます。

真の自分を隠すため、私は自分をどんどん追い詰めていきました…

やっぱり、もう、ダメかもしれない…

そんな中、私は結婚が決まり、旦那さんの仕事で県外に行くため、公務員を辞職し、専業主婦になり、子どもを二人授かりました。

結婚生活では、毎日を子育てにおわれ一人になれず、神経が張り詰め、私は常に疲れ果てていました

また専業主婦で稼いでないことに、深い罪悪感も生まれ、自己肯定感など持てるはずがありません。

私はせめて「良き妻・良き母」であろうと、高い理想を掲げすぎました。

キラキラしてるママを見ては、育児だけでヘトヘトな自分はダメだと思い、「生活だけは回さなければ…」と身体にムチを打って頑張ります。

自分に自信を持つために、育児の合間に勉強し、資格を取りますが、虚しさは消えません。

しかも何かを埋めれば埋めるほど、空っぽの自分が強化され、足りない物ばかり見えてきます。

「この先、いつまで頑張ればいいのかな…」

漠然とした不安が、常に燻るような日々が続きました。

タイプの違う旦那さんとの夫婦生活に、静かに不満溜まっていきます。

自分の過去を子どもに重ね、子どもの未来に希望を持てず不安どんどん膨らみます。

私のせいで、子どもが不幸になるかもしれないという妄想に、時間もエネルギーも奪われます。

ママ友と自分を比較して、自分が劣っていると感じてしまう思考パターンは、どんなにあがいても抜け出せません。

資格を取っても、仕事を頑張っても、えも言えぬ苦しみが続きます。

私は、この苦しさから逃れたいと、独学で心の学びをしていましたが、やはり限界が来ました。

「やっぱり、私は全てに対して無力で、いつまでたってもダメな人間だな…」

自分の無力感にさいなまれ、常に心が重たく、自分を責める日々が続きました…。

私は幼稚園の頃から様々な壁にぶつかり、血が滲む思いで乗り越え、頑張り続けていました。

頑張って、頑張って、頑張った結果、抑うつ状態心療内科に通いました。

自分に自信を持つために、自己啓発本を片手に、資格取得・キャリアのためにお金も時間も労力も使いました。

外向型があるべき姿と思い、苦手なグループ活動に無理に参加し、人間関係の悩みを常に抱えていました。

偽りの自分表の顔なので、私を好きでいてくれる人たちにをついているようで、罪悪感も重くつのります・・・。

「私はいつまで頑張れば、人並みになれるのだろう・・・」

「こんなに頑張っているのに、どうして、いつまでたっても満たされないのだろう・・・」

・・・そして、頑張ることに心底疲れた私は、初めてこの問いを自分に投げかけました。

「私が人並みになって、達成したいこと、感じたいものって、なんなのだろう?」と。

そうして、やっと、私が幼少期から望んでいたことは、たった1つであることに気が付いたのです。

それは・・・

「私は心から安心し、私が望む人生を送りたい」

そこから、私は本当に変わろうと、カウンセリングを予約し、自分を見直す決意をしました。

「個人のカウンセラーなんて怪しいかも…」と何度もキャンセルしようかと迷い、初日も私は警戒心で一杯でした。

しかし、カウンセラーに会った瞬間、この人なら大丈夫と肩の力が抜けたのを覚えています。

幼少期からの家族関係、集団生活で経験したつらい出来事、自責の言葉が涙と共に溢れ出します。

カウンセラーは話を聞くだけでなく、私が変わる為の心理療法も色々と試してくれました。

「以前病院で受けた、聞くだけのカウンセリングとは、全然違う…」

カウンセリングを継続していくと、私は自分の心の変化を感じ始めました。

私は一人じゃない。声をあげれば、耳を傾けてくれる人がいる。
「悲しい、つらい」と言えば、側にいて助けてくれる人たちがいる。

そして、私は誰かを幸せにすることを、既にできている。

それは、とても小さな心の変化かもしれません。

しかし、その小さな心の変化が、生活を大きく変えていったのです。

不安だらけで怯えるように、過ごしていた私が、毎日の中に幸せが溢れていることに気が付いたのです。

楽しく人と過ごすことができるようになり、人に頼り、頼られのつながりを感じるようになりました。

良い妻・良い母・良い娘を卒業し、家族とも本音で繋がり、信頼と愛の絆を感じ、安心の根源になりました。

今まで悩みで消費してたエネルギーを、好きなことに注げた結果、現在のカウンセラーと言う職業にも着けました。

そして、気が付いたら、私が欲してやまなかった、安心した人生を送れるようになっていたのです。

自分を頼りにできることは、生きていく上でこんなにも安心感を得る物なのかと、今も毎日実感しています。 

心理学を学び、心理療法を探求しているうちに、私は自身が「HSP」「内向型」であることを知りました。

初めて「HSP」の本を読んだ時、「長年の生きづらさの原因に行き着いた」と、私は涙が止まりませんでした。

私が社会の中で孤独を感じ、自己否定と自己犠牲で生きてきたことには、理由があったと救われました。

そして、「内向型」という気質を知りました。
自分は「内向型」であることを「弱い」と感じ、変えられない気質を必死に変える努力をしてたことを知りました。

「私は私らしく生きることをゆるされる」

私は「HSP」「内向型」の気質を知り、人生の逆転現象を経験しました。

あんなに責めていた自分のことを、心から愛せるようになりました。

自己犠牲がなくなるので、人間関係も良好に築け、自分の身も心も大切にすることができます。

取り越し苦労でエネルギーを消費し、疲れ果てていた日々から抜け出し、身体は軽く、自分の好きなことに力を注ぐことができます。

「生きていて、本当によかった…」

それが今、私が過去を振り返って、素直に思う感想です。

私は30年以上、他人軸で、自分の感情を殺し、世の中に合わせて生きていました。

そうした生き方は、いつの間にか私の心を麻痺させ、私は自分の心と身体がつながっていない「離人感」にも苦しんでいました。

しかし、心理学や潜在意識を追求すると、「感情」こそが自分らしく生きる原動力であることが分かります。

感情が私の心と体と頭(思考・脳)を繋げてくれます。

長年の我慢で、私は自分の意思も感情も感じにくかったのですが、沢山のカウンセラーの方々が、私を上手に誘導してくれました。

そうして、内向型」「HSP」が持っている想像力が、その感情とリンクする時に、とても大きな「力」になることを実感したのです。

私はクライアントのプロと言われるほど、様々なカウンセリング・セラピーを体験し、自分自身を被験者として探求していきました。

そうやって、私なりのやり方を追求するうちに、今、私が提案している「感情フォーカスイメージセラピー」が自然と完成していきました。

30年以上、生きづらさを感じ、自分の内面と向き合い続けたからこそ生まれたものだと自負しています。

自分を知ることは、自分の取り扱い説明書(トリセツ)を手に入れることです。

自分のトリセツがあると、自分が心地良いと思える場所で、自分らしくシンプルに生きる選択ができるようになります。

そして、夫、子ども、親、友だち…と、周りの大切な人のトリセツも分かるようになっていきます。

もちろん、職場、仕事、人間関係、人生と言った、あらゆる場面で、宝の地図のように自分を導いてくれます。

私は、自分らしく生きることはワガママだと感じ、選ばれた人しかできないと諦めていました。

けれど、私は今、自分のトリセツを手に、心理カウンセラーとして活動しています。

もし、今、生きづらさを感じている人がいて、「変わりたいのに、変われない」と感じているのならば、私はあなたに安心して、自分らしく生きて欲しいと、心から願っています。

もし、今、生きづらさに必死に耐えている人がいたら、知って欲しいです。

そんな自分に出会いたいと思ったら、私にぜひ協力させてくれませんか?

あなたが生きている世界を知り、共に歩むことは、私にとっても大きな喜びです。

当カウンセリングルームでは、「感情フォーカスイメージセラピー」を基本とした、様々な心理療法を用意しています。

しかしそれは、私が無理に提案する物ではなく、あなた自身の「知りたい、やってみたい」から始まるものです。

今、少しでも心が動いていることに気づいたら、ぜひ、お試しカウンセリングをご活用ください。

安心した空間で、心地の良い時間をともに過ごせることを、一緒に体感していきましょう。

友だち追加